

私たちは福祉サービスを必要とする人たちの人権を尊重し、心身ともに健やかに生活され、社会・経済・文化といったあらゆる活動に参加し、個人の状況に応じ地域サービスを受ける事ができ、明るい環境のもと、「快適」な生活が送れるよう援助していきます。



利用者の人権を守る為に、私たちは3つのことを行なっています。
社会の一員として
利用者の独立心を損なうことなく正常な社会人として生活できるよう自立を支援していきます。
健康に生活してゆくために
利用者の適切な健康管理及び介護が受けられるよう支援していきます。
「快適」な環境の中で
利用者が明るい環境で可能な限り通常の生活を営むことができるように支援していきます。
| 住所 | 〒350-0206 埼玉県坂戸市中小坂 80-2 |
|---|---|
| TEL / FAX | TEL 049-289-0050 FAX 049-284-6012 |
| HP | http://business3.plala.or.jp/sakado |
| jyuzen@saturn.plala.or.jp |
| 敷地面積 | 6,569.35 m² |
|---|---|
| 建物面積 | 2,136.14 m² |
| 生活介護 | 60名 |
|---|---|
| 施設入所支援 | 50名 |
| 短期入所 | 2名/日 |
| 2人部屋 | 3室 |
|---|---|
| 4人部屋 | 11室 |
1986年3月 社会福祉法人十善会法人認可
1986年8月 身体障害者療護施設さかど療護園開園
1990年5月 身体障害者短期入所事業
1991年3月 地域交流ホーム竣立
2005年9月 デイサービスセンター開設
2006年4月 相談支援センター開設
2009年4月 障害者自立支援法に基づく新体系へ移行
当施設へのお問い合わせ・求人に関するお問い合わせはこちら